Vietnamびじねすりぽーと

ベトナムで生活する若者が綴る、安定的に肉を手に入れるまで。

死にそびれた

28歳になった。

そのことを僕に告げてからも、時計はまだ動いている。

それを僕は見ることができるし、

カチカチとした音も聞くことができる。

不思議なことに、僕は28歳になった。

自分は12歳のころから、27歳で死ぬと思ってたから。

 

27クラブというものがある。

メンバーは、カート・コバーン、ジム・モリソン、ジミ・ヘンドリックス、ジャン・バスキア、沢村栄治、etc...

彼ら、名だたるアーティストに共通しているのは、

27歳で死んだということだ。

 

12歳の夏休み、

目を覚ました僕は天井を見上げながら、

世の中は狂っているということに気が付いた。

 

だから、何かを変えなきゃ、このままだと自分も向こう側へ押し流されてしまう。

そう思った僕は朝食もそこそこに部屋を飛び出した。

 

しかし家から20mと離れないうちに、僕は途方に暮れた。

いったい、何を変えればいいのだろうか。

僕は今、何を変えられるのだろうか。

 

例えば、見てくれを変えるのはどうだろうか。

眼帯を付けてみるとか。

幸いにも珍しいビールの王冠が家にたくさんある。

小学校2年生から集めていたものだ。

あれに紐をつけて右目を隠すんだ。

しかし、王冠は目を隠すには小さく感じたし、

たぶん、端んトコ痛い。

 

では犯罪心理学を学ぶのはどうだろうか。

シリアルキラーをプロファイリングして見つけ出すんだ。

しかしここは平和な日本。

活躍の機会なんて限られていたし、

あったとしても、SCHOOLも書けない二重病人相手に自分が努力するなんて。

逆に自分がテッド・バンディになるという手もあるが、

そもそも僕は血が嫌いだ。

見るだけで悪心がする。

現場で吐いて証拠なぞ残したら、末代までの恥だ。

 

そんなことをなんとはなしに考えていたが、

ふと気づくと近所のTsutayaに着いていた。

「”千のプラトー”の続きでも読むか・・・」

僕は思ったが、その意思とは無関係に足は店の奥へと向かった。

立ち止まると、そこは洋楽CDコーナーだった。

今まで一度も入ったことのない、ちょっと悪い大人たちのためのエッセンシャル。

いくばくかの背徳感を胸に立ち尽くす僕の目に、一枚のアルバムジャケットが飛び込んできた。

 Limp Bizkitの”Significant Other”

Significant Other

Significant Other

 

 直感的に”これじゃない”と思った僕は、

近くのポップでプッシュされていたNevermindを手に取りレジへ向かった。

 

家に帰って、

借りてきたCDをコンポに入れて、

僕の世界は変わった。

 

ノイズ混じりに叫ぶその声が、僕の生まれて初めての友達だった。

そしてその後も友達は増え、中には仲良くなりようもないヤツもいたけど、多くの友達に囲まれて僕は辛い青春を過ごした。

僕たちは親友だった。

辛いときに、彼らは僕よりもっと辛い目にあって叫んでくれた。

嬉しいときは、特になかった。

彼らもちっとも嬉しそうじゃなかった。

だから僕たちは親友だった。

 

そのうちに、その友人たちの多くが27歳で死んでいることを知った。

僕たちはそういう運命なんだと。

だから、あまりに当然に、自分も27歳で死ぬんだと思った。

 

しかし残り1時間を切っても、僕の鼓動は依然ブラストビートを刻んでいた。

あっけなく、僕は28歳になった。

そしてなんとなく、置いて行かれたような寂しさを感じた。

僕たちは親友じゃなかったのだろうか。

 

ある日、そんな僕の寂寥を感じ取ってか、ミュージシャン仲間のベトナム人が「どうしたんだ?」と声を掛けてきた。

別に話すようなことじゃないけど、と前置きして、僕は親友たちに置いてきぼりにされたことを伝えた。

すると彼は笑いながら 

「当たり前じゃないか!お前に資格はなかったんだ!」

と言った。

意味がわからず尋ねると、彼は答えた。

ベトナムでは年齢の数え方が違うんだ。

日本で言うところの数え年ってやつなんだよ。

俺達は生まれたときに1歳で、テト(旧正月)ごとに年を取る。

お前がベトナムに来て、酔っぱらって俺の頭にフォーをぶちまけた2年前、お前はもう28歳だったんだよ!

お前はこの町に来たとき、すでに資格はなかったんだ。

何を今更!死ねるわけないだろ!

彼はそういって豪快に笑い、ときどき”お寿司―お寿司―”と言って、また笑った。

きっと”遅し”と言いたかったんだと思う。

僕はその優しさにただ微笑んだ。

そこには、僕は置いて行かれたんじゃないという安堵の気持ちも含まれていたかもしれない。

 

今はもう、生まれ変わったみたいだ。

太陽がいっぱいだ。

せっかく15年前の予定表より向こうの世界にいるんだ。

これから、天寿を全うするその日まで、精一杯、生きていたい。

不☆撓☆不☆屈

 

 

まぁ全部ウソですけど、この話。

あ、28になったのは本当です!

おめでとう、私!!

ベトナム数え年だともうすぐ30歳!

ほげぇ!

高校サッカー選手権開幕戦 三鷹 - 東福岡

第93回高校サッカー選手権開幕戦

三鷹 0-2 東福岡

 

明日は仕事で観れないので、2014年サッカーの見納めとなりました高校サッカー選手権開幕戦。

国立競技場が改修のため、駒沢陸上競技場にて三鷹ー東福岡の試合が行われました。

 

感想としては、「完璧な開幕戦」だったなぁと。

 

何が完璧って、まず組み合わせが完璧。

開幕戦ってのは、やっぱり客をグッと掴まなくてはいけません。

映画「トレインスポッティング」で言えば、ユアン・マクレガーが爆走している、あのシーンが開幕戦です。

大事でしょう?

オープニングから赤ちゃんが天井を這ったり、頭から便器に突っ込んでったりしたら、もう観たくないじゃないですか。

そんなグッと掴むべき闘いのカードに、夏のインターハイ王者、今大会も優勝候補筆頭の東福岡が出てくるってんですから、これは確かに盛り上がる。

 

対する東京B代表(=開幕戦固定)の三鷹は、優勝候補どころか東京予選ですら突破するなんて思われてなかったチームです。雑誌を読む限り。

両チームの立ち位置を高円宮杯で言うと、東福岡はプレミアWest7位、三鷹は東京都1部リーグ最下位。

プレミア⇒プリンス関東⇒各県リーグの順ですので、実質「1部リーグの中位チーム」と「4部へ降格するチーム」です。

Jでいうと名古屋グランパスー藤枝MYFCです。

差は歴然ですね。

 

しかしこの三鷹高校、駒沢陸上競技場からたった12kmの距離にあり、実質ホームタウンです。

しかも三鷹は今大会を最後に閉校し名前が変わります。いわば三鷹高校最後の大会、最後の卒業生がプレーします。

これは確かに盛り上がる。

 

「最強王者」vs「最後の大会となるホームの高校」

この構図、完璧ですね。

 

当然、前売り券は完売、当日券販売なしという大盛況でした。

 

 

肝心の試合内容はというと、こちらもほぼ完璧。

まず重要なのは東福岡が勝ったということ。

彼らは、今大会の成績次第ですが、将来的に「高校サッカー史上」というカテゴリーで語られる可能性のあるチームです。

もし優勝すれば、大久保国見やカレン市船、平原野洲らと並んでトークテーブルに載るでしょう。

場合によっては本山東福岡、平山国見、大前流経とも。

そんなチームが初戦で姿を消すことなど、誰も望んでいないのです(断固たる決意をしながら。

 

ただ「勝った」といっても、勝ち方にはいくつかあります。

①7-1で虐殺

これは面白いっちゃ面白いんですが、名前を言ってはいけない例のあの試合では拮抗する予想だったから良かったんであって、高校の大会で虐殺されてもなんだかなぁって感じになっちゃいます。

三鷹はもとより、予選で負けた修徳や堀越が浮かばれない。

だから却下

 

②亀になってPK勝ち

三鷹がPK狙いでドン引きしてPKってパターンですね。

高校サッカーってこれが出来るから恐ろしい。

まぁつまんないよね。

 

③両チーム良さを出しながら実力差で勝利

 理想ですね。理想。

良さと良さのぶつかり合い。

もちろん相手の良いところを潰すのも良さです。

 

そして今日の試合は③でした。

両チーム、良さが出てました。

 

はっきり言って、個々の能力の差は歴然でした。

止める蹴るの技術、フィジカル、スピード、ドリブル、パス、体格、オフェンスの連携、全て東福岡が上でした。

キーパーすら上手かった。

何あのフィードみたいなバックパス。

 

しかし三鷹は戦術と気迫で対抗しました。

起点となるボランチの近藤を自由にさせない。

同じく起点となる末永⇒増山のサイドチェンジをさせない。

止めようがない増山、中島と一対一の場面を作らない。

赤木は中を切って外に開かせる、などなど、

言うは易し行うは難しのヒガシ対策を見事実践しました。

 

そのあたりは強豪チームのジレンマというか、インハイやらなんやらのデータがいくらでもあるので対策を練られやすいんですよね。

プレッシャーの面でも、優勝候補として絶対に負けられない東福岡に対して、開幕戦って最初から分かってるわホームだわ負けて当たり前だわの三鷹のほうがノビノビと思い切ってやっていた印象です。

応援席の雰囲気も期待するとか祈るというより、ただただ応援している感じだったし。

 

あ、対策とか書くとドン引き亀さんディフェンスかと思われそうですが、実際そんなことなくて。

ボール奪取時もきちんと意思をもってクリアし、それをCFの長島が収めることで鋭いショートカウンターを繰り出していました。

いや、素晴らしいポストプレーだった。

さらにルーズボールに対する出足の鋭さ、カウンターに対する一戦目の潰し、いわゆるインテンシティの部分で東福岡を上回り、それでいってクリーン!

体を投げ出したディフェンスやGK武田の好セーブ、守護神ゴールマウスの降臨などにより好ゲームを繰り広げました。

 

一方、東福岡は三鷹の好ディフェンスに阻まれ、いつもの展開が出来ずやきもき。

カウンター警戒からかDラインー近藤ー中島の距離が空きすぎ、パスワークが乱れる場面も多かったです。

しかしバイタルで前を向けば、持ち前の突破力や創造力を駆使して何度も三鷹ゴールに襲い掛かりました。

中島の左サイド一対一で股抜き⇒クロスとか、

3人のコンビネーションで繋ぎ、ポストから増山に落としたシーンとか、

やはり別格。

 

高校サッカーを観るときって別にバルサやレアルのようなパス回しやスーパープレーを期待しているわけではなく、いやモチロン出来るならやってほしいですが、

①個人の実力差が大きいことにより際だつ才能のキラめき

②ここに全てを置いてくるという気合からくる汗のキラめき

という二つのキラめきを求めてるんです。

私の場合。

その意味で、この試合には魅力が詰まってたなと思うわけです。

 

後半は、東福岡がラインを上げて距離を縮め、人の動きも活発となり、更に攻勢に出ました。

スローインすらガンガンスペースに投げ込む攻めダルマぶり。

コーナーキックからの2得点は、まぁ試合中に対策するのは無理ですね。

プレーデザイン、高精度キック、身体能力を活かした高さのあるヘッド、全てがバチッと嵌った素晴らしいゴールでした。

今大会最高の選手である中島賢星が大会第一号ゴールってのも、完璧ですね。

技術に優れ、落ち着いた展開を演出できる中村健人や、爆発的なスピードを持つ藤井など、交代で入った選手が印象的なプレーをしていた点も素晴らしかったと思います。

 

ビハインドを背負った三鷹も、上げたラインの裏を狙って好機を演出しました。

あの狙いの転換スピード、さすが偏差値64、賢いね!

ハンドでノーゴール判定でしたがネットを揺らす場面もあり、最後まで「頑張れば何かを起こせる」、そんなイメージを観る者に持たせるプレーでした。

 

結果は2-0でしたが、都立三鷹高校はそのスコアの持つ印象とかけ離れたプレーをしたと思います。

試合後の選手の顔からも、納得感が伝わってきました。

ありがとう三鷹高校!

 

さて東福岡の二回戦の相手は、村上魁を擁する野洲を破って出場の草津東か、おら東京さ来たらいきなしバスが火を噴いたで東京わ怖ぇなぁ遠野の勝者です。

三鷹がある程度対策出来るということを証明した+セットプレーではしゃぎすぎたため、楽に勝ち進むってことにはならないでしょう。

今後の放送予定を見ると、どうやら1月10日まで観れないっぽい。

何とか勝ち残っていただいて、東福岡ー前橋育英とか観たいな。

 

 

 

 

【読書感想文】「その女アレックス」【に出てきたルイの服】

史上初6冠!!と言われてもなんのことだかわからないですが、いろんな賞を獲って話題沸騰のフランス産ミステリー小説「その女アレックス」を読みました。

なんか「ミレニアム」依頼の衝撃!!とか言われますけど、ミレニアムって「クソ面白い」以外の衝撃なんかないと思うんですが。

内容に関しては、いやぁ、ネタバレなし書評なんか書きようがないですね。

倒叙モノでミッシングリンクでワイダニットでっつっても、そういう話じゃないというか、既にネタバレしてるというか。

構成がおもしろいよね。(投げやり)

 

だから脇役の一人、ルイ刑事の服について書きましょう。

そうしましょう。

ルイ刑事は、事件の捜査を指揮するカミーユ警部(主人公)の部下で、家が金持ちで、容姿端麗で、博識で、着道楽なのに、何故か刑事になり、上司を尊敬し、一生懸命働く好青年です。

なにその超人。俺か。

スピンオフができるのは確定的に明らか。

作中でも、そのシックなブランド服の描写が度々出てきます。

 

最初は徹夜明けの警視庁本部で

”カミーユはルイの服装に目をやった。ブルックスブラザーズのスーツ、ルイ・ヴィトンのタイ、フィンズベリーのローファー。ソックスはどこのブランドかわからないが、どうせこちらが知らない名前だろう。いつもどおり地味にまとめているが、やはり粋だ。”

とのこと。

よく見てるなカミーユ。ちょっとキモいよ。

スーツはアメトラの雄、ブルックスブラザーズ。
フランス人も着るんですね。
割とズドーンとした感じの金ボタン紺ブレのイメージが強いので、フランスオシャレンヌっぽくない気がしますが、そこはルイ刑事、シックに着こなしていることでしょう。
 
タイは上司のオッサンがぱっと見ただけでヴィトンとわかるってことですから、例のあの柄なんですかね?それとも先端のロゴを見たか。
ルイとは4年ぶりに再会して、ほぼプライベートな会話はしていないわけですから、以前そのネクタイの話題になったとは考えにくいです。
まぁ刑事なんで、モノを見て判断するための知識は多く持っているということでしょう。
 
靴はフィンズベリーのローファー。
私、わりと靴が好きなんですが、このフィンズベリーって知りませんでした。
サイト見る限り、フランスのブランドっぽいですね。
ローファーはこんな感じ。
 f:id:tackeyamori:20141223171939j:plain
いや、ローファーがペニーローファーかは知らんけど。
210ユーロってことは3万円程度なので、そんなに高くはないですね。
 
ブルックスのスーツにペニーローファーって、もろアメトラじゃん。
これでタイもブルックスのストライプ、靴もオールデンってしちゃうと露骨さ武骨さが前面に出ちゃうので、靴はフィンズベリーにして、ヴィトンとタイで上品に仕上げたといったところでしょうか。
おっしゃれー(はーと
 
 
次は
”ルイの今日のいでたちは、キートンのグレーのスーツ、ステファノ・リッチのタイ、ウェストンの靴”
という格好を、もう一人の部下であるアルマン刑事の全身不要品在庫一掃セール服と比較するシーンですね。
 
キートンと聞くと喜劇王バスター・キートンを思い出してアメリカのブランドかと考えてしまいますが、Buster”Keaton”ではなくKiton、イタリアはナポリのブランドです。
クラシコイタリアを代表するブランドで(ネット情報)、美しく、そして艶のある、まさに「伊達男」が好むスーツです(ネット情報)。
あ、軽くて着心地がいいのが特徴みたいっす(投げやり)。
オーダーだと100万弱するのではないでしょうか。
 
ステファノ・リッチもまた、イタリアはフィレンツェ創業のクラシコイタリアブランドです。
ステファノ・リッチと言えばプリーツタイ。
プリーツタイといえばステファノ・リッチ。ここテストでるよ。
ネクタイの表面にプリーツ(なんかピラピラしてるの)がついており、立体感が出てオシャレです。
f:id:tackeyamori:20141223175919j:plain
日本で買うと4万くらい。高い。
 
ウェストンの靴ってのはJ.M.Westonのことですね。
日本で一番有名なフランス靴ではないでしょうか。(ベルルッティはイタリア靴だと思っております)
ローファーとVチップのイメージが強いです。
靴としか書いてないので、どんなん履いてるかはわかりませんが、私が個人的に一番好きなJ.M.ウエストンの靴はクロコローファー。
f:id:tackeyamori:20141223180923j:plain
超カッコいい。
 
キートンの艶やかなスーツに、ステファノ・リッチのプリーツタイ、そしてJ.Mウエストンのクロコローファーのコーディネート!
こいつ、仕事舐めてるんですけど!
これフランス的には”いつもどおり地味にまとめている”のか?
 
 
次は
”ルイはちょうど帰り支度をしていた。アレクサンダー・マックイーンのコートをはおりかけたところで、カミーユを見るとそのままの格好で目を丸くした”
 
アレキサンダー・マックイーンといえば○タン・○ジェラと同じくらい、度が過ぎる服ってイメージですね。
仕事に着ていけるコートとかあるのかと思い画像検索してみると、
こんなんとか、
f:id:tackeyamori:20141223182201j:plain
こんなん。
f:id:tackeyamori:20141223182228j:plain
やっぱこいつ仕事舐めてるんですけど。
 
 
最後は取調室にて
”ルイが机に向かっている。今日の服装はブリオーニのスーツ、ラルフローレンのシャツ、フォルツィエリの靴。”
互いに疲弊する尋問の時ですらオシャレを忘れないルイ刑事ステキ。
 
ブリオーニはローマの高級ブランドです。
同じイタリアスーツと言えど、上記のキートンのようなナポリスタイル(クラシコイタリア)とは全然違うスタイルとのこと。
へぇ~画像見てもわかんない。
ローマスタイルのブリオーニは、高級な素材を活かした軽くて素晴らしい着心地が特徴らしいです。
全然カブってんじゃねぇか。
 
それにご存知アメトラ東の横綱ラルフローレンのシャツの組み合わせですね。
タイ書いてないからノータイってことですかね。
ということはシャツはオックスフォードタイプかな。
 
フォルツィエリはわかんね。
調べてもイタリア通販ショップばっかりでるけど、これのことなんかな。

Forzieri Brown Italian Handcrafted Leather Cap Toe Dress Shoes 7 US | 6.5 UK | 41 EU at FORZIERI
ちょっとオーバープロデュースな感じがしますが、ブリオーニxラルフローレンのトラッドな組み合わせにアクセントを付ける意味合いなんでしょうかね。
取り調べ中に足元でアクセント付けてくるルイ刑事ステキ。

 

以上、ルイコレでした。

 

気になるのはアレクサンダーマックイーン以外イギリス勢が無いってこと。

紳士服と言えばイギリスだとばかり思っていたのですが、そこは宿敵パリジャン。自国とイタリア、ラテン系紳士アイテムをガンガン取り入れていますね。

さすがフランスのオシャレさんは違う。

スピンオフではプライベートファッションの描写もよろしくお願いします。

 

あ、この本はミステリ的にどうかと思うけど、面白いし心に残るから読んだ方がいいですよ。